the legend of surfing - 出産祝いはパスポート
fc2ブログ

the legend of surfing

こんにちは。現在マニラに戻っておりますchidaham一家。

…アレ?
アレレ??あんたサンフェルナンドに居るって言ってなかった?
旅の最終地とかゆって。

はい、ワタクシ達先日マニラのあるルソン島東ある町balerを出て7時間バスの旅を終え
真逆にある西部にあるラウニオン州サンフェルナンドに行って参りました。
そこはなんと200mにも渡りロングライドが楽しめるという波のある町
レジェンドオブサーフィンinフィリピンなる伝説の土地だったのです

DSC06592.jpg
※レジェンド モナリザビーチ。200mの波があるのはその隣のジーザスポイント

DSC06676.jpg

といってもオンシーズンの8~11月の話なんだけどねー!!
ははは
やっちまいました。イヤ、今フラットだよって知ってはいたものの。
どうしても見てみたくて、最後の土地に選んだのですがいやーものの見事にどフラット。
サーフィンどころじゃない。あははフルフラット。
バレルより波無いわー

初日に着いたときはもう少し波あって、テイクオフ(※サーフィン用語で板の上に立つ事)くらいは出来るかな?位の波あったんですが
いやはや出来ない。ほんとロングでも無理。

DSC06658.jpg
※オフシーズンの今、サーフィンスポットというのは厳しい

DSC06670.jpg
※このひとたちはどこでも幸せ

DSC06618.jpg
※ご飯中出かけて行って、豪雨になってどうしたかと思ったら捕獲されてご飯食べてたレストランまで戻って来るの図。洗濯物も取り込んで来てくれた生活力ある5歳


DSC06700.jpg
※どんどん波が無くなる

DSC06641.jpg

DSC06637.jpg

DSC06655.jpg
※凪、このあと大きくなったらフィンを買ってもいいかとねだる。なにをするつもりなんだい?


ただバレルと違うのは一旦波が立てば小さいながらも形のいい三角波がありました。
バレルはもうバッコーーーン!ってかんじのダンパーの波が多かったのでさっさとテイクオフして逃げない叩き付けられるっていう感じでしたのでそりゃあもう最初はウキウキしました

ただ、問題はそれだけではなくて…街全体でとっても宿が高いのです…
安宿見つけて500pでインしたはいいけれどボロいし、wifi無いし、狭くて荷物はいりきらないしベッドもダブルに4人で寝て、その上ラゲッジも開けなくて水シャワー、便座無し。
そりゃあ200mの波とか乗せてくれたら文句言いませんよ。
だけどこれが8ヶ月の旅の集大成…。
他の宿は急に値段上がって1600p〜(4000円弱)とかで。払ったとしてもやっぱり水シャワーで狭くて。
他にも板も借りたいし、食費もかかる。
その上雨期で外に出られない日もしばしば…この宿に引きこもりは辛い。プラス怪獣2匹。

それでもやっぱり移動めんどくさいし台風でもくれば素晴らしい波が立つはず。
お金使ってでもここにいようか悩んだけれど
やっぱり出よう!とたった4日で移動となったのであります。

ちなみにここsan fernandoではじめてサーフィンしたのは日本人のアキさんという方だそう。
いまでは一大サーフリゾートとなったこちらはたった一人の日本人がここまでにしたとは恐れ入ります
一度だけお見かけしましたが、真剣にお話しされてる最中だったのでお話し出来ず

DSC06693.jpg
※ターフゥ 豆腐にクロミツとタピオカをかけたもの20p。こんなとこまで高っ!10pでしょ!

DSC06702.jpg
※CSI 町のモール。レジハンパ無く並んで50分。

DSC06626.jpg
※ジプニーが至る所に走ってるのでアクセスはいい

DSC06635.jpg
※サンフェルナンドのトライシクル


で、どこに行こうか悩んだ結果
ダラダラとプロモチケットを眺めていて見つけてしまったプエルトプリンセサ行き888p!
…どこ?ってなった方必見です
フィリピン最後の秘境(前にもどっかで言ってたな私)。palawan島行きのチケットです

13世紀初頭、その土地をはじめて訪れたスペイン人はそのあまりに神々しい美しさの為
手をつけずに立ち去ったといわれる場所です
映画beachの原作はここでかかれたそう。
なんでディカプリオだったかって思うけれどビーチ面白いよね!って今関係ないけど言っちゃいます
サントラも持ってるよ!旦那のだけど。

とってつけたみたいだけれど、本当にフィリピン来る前からパラワン行ってみたかったの
学校あるか調べてたほど。
ただ見るからに高そうで田舎過ぎて断念した経緯がある因縁の…あ、ゆかりのある土地
だからまさかこんな事でもないと行く事なかったと思う
ボラカイと、パラワンはやっぱりフィリピン来たなら見てみたいよね
※注 お金があるなら


だってハンパ無い綺麗さなんだもの。
そりゃあ期待しちゃいます。自然の美しさに外れ無し!
でもね、パラワン諸島は縦に長くて空港から主な滞在地のあるel nidoまでバスで10時間
って聞いただけで子供には無理…と諦めていたけれどここまで来たら行っちゃうイエイ
そもそももうここマニラに戻って来るまでに10時間バスだったもんねイエイ
結構子供達やるよ!2歳と5歳頑張ってますよ!

DSC06591_20130709015306.jpg
※自分の荷物も自分で持ちます(凪はおむつ、アルマはおもちゃ)

しかし現在心配なのはお天気模様
現在絶賛雨期シーズン真っ最中
サンフェルナンドもずーーーっと雨だったのでそれだけが心配ですが
10日間もいれば晴れる日もあるだろうし
脅威の晴れ男と晴れ女が揃えばなんとかなるでしょ

さあ、明日(仕切り直して)palawanへ向かいます
最後のフィリピン楽しんできます!!


El-Nido-Small-Lagoon1.jpg
※el nido lagoon

◎baler to san fernando la union by bus◎
baler central terminalより1日2便
昼1時発と深夜2時半発(※スケジュールは良く変わるので要確認)250p/per head
直行便との事でしたが5時間ほどでrosarioと言う場所で下ろされるので乗り換え。
下ろされた場所の前に走っているサンフェルナンド行きをつかまえて1時間半から2時間。80p/per person
サーフポイントのあるモナリザビーチのあるsunjuanまではジプニーに乗って20p


◎san fernando la union to manila by bus◎
サーフスポットのあるモナリザビーチメインロードから4社程度が朝から夜まで走っているらしい
私たちは夜寝て行こうとの考え方から11時pmごろのバスに乗車で約6時間
空いてるかと思ったけれど満席になるまでお客さんを乗せ続けるスタイルなので結局満席
440p/per person


◎宿in san fernando◎
The Hacienda Peter
メインのモナリザビーチより歩いて3分ビーチフロントのこの地区で最も安い宿 
一泊700p(一週間から500p)
水シャワー、wifi無、ダブルベッド、ビーチフロントの部屋は眺めとバルコニーはいいけど古い

DSC06605.jpg


次に安い宿はノルマという女性がやっているここで一番古い宿一泊1000p〜
広いけど、古い。冷蔵庫付 水シャワー
DSC06603.jpg
※これで1000p…恐るべしマニラ価格。ビサヤ育ちの私たちにはルソンは高い…

その次の価格で1600p〜 平均3000p〜というなんともリゾート価格満点な地区

サーフボードレンタルは一日1000p〜
かなり高いのでもし来るなら板持って来た方がいいです…
とはいえ交渉してないので分かりませんが、
表示価格でシャルガオで500p(←200pで借りました)
バレルで800~1000p(←結局無料)だったので他と比べると高い
貸家はたくさん見かけました。長期滞在ならアパートのほうが無難なのかな。












コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

メッセージありがとうございます

こんにちは。先ほどメッセージを拝見させて頂きました
申し訳ありません…学校については月に数件かの問い合わせをいただいており
私が滞在しているあいだも毎月のようにお客様がいらっしゃる状態でした
そして現在、教えて差し上げたい気持ちもあるのですが、正直勝手に紹介してしまっても良いものなのかこのブログを閉鎖することも視野に悩んでいます…。

紹介し続けてエージェントを通したような日本人学校にしてしまうこと
バランスを壊してしまう事は出来るだけ今住んでいる人たちの為にも避けておきたいなと思っています
ドゥマゲティの町の魅力は少ない滞在では分かりづらいかもしれませんが
フィリピン国内を旅し続けて長期に本当に向いた町であったということがよくわかりました

滞在についてお答え出来る事がありましたらお答え出来る範囲でお力になれたらと思います
コメントありがとうございました