step by step
7時半になり、暗くなってもまだ帰って来ないアルマ
心配して心当たりを探す事10分。
近所のシュウマイ屋(レストラン)のお家の中でテレビを見ていました。ふざけんな

※クマまで持ってら。。。

※なぎもぉおおお!って凪もじゃない。
今回はサーフィン話ばかりでもなんなのでbalerという町をちょこっと紹介。
なんせ毎日サーフィンしかしてないのであんまり良く知らないからちょこっとだけ

※今ただで借りてる板。やっとお気に入りの長さが分かりました

※ちょっとずつ毎日波があがってきました。

※sun rise of baler

※from pajaroja roding at sun rise
バレルは山に囲まれた海の町。
パイナップルとココナッツが有名らしく、町中に山積みパイナップルを見かける事が出来ます。

※3pcs 20p (3個で約50円!) very cheep!

※fresh coconuts milk 12p!
アボカドなんて1kg(6〜7個)で20p!
もうこれはあれやっちゃうしかないでしょう
と早速face maskを作ってみました

※fresh face mask from abocado,fresh coconuts milk and calamansi(シークウァーサー)
宿のみんなには笑われたけど、これほんとに乾燥で痛んだ肌には最高。しっとりもちもち
安いからこそ出来るっ。蜂蜜あったらさらに最高♡

※sabang beach

※jerry fish!
宿は意外とするなあという印象ですが
野菜も安いし豊富なので住むとなったらdumagueteより安いかも。
ただレストランとかは皆無なので外国人が長期滞在している香りはそんなにしません
※レストランでお食事となったら2軒位しかないビーチにあるレストランに来るっぽい。
2週間で分かった事はこれだけ…。
これぽっちです。情報少なー!
ほんとにサーフィンしかしてないんだもん

※あと飲むか。at PANATAG
日曜日オーナーFely(はaus人の旦那を持つフィリピーナ)に誘われてダムのスイミングプールに行きましょうよ。
と誘ってもらったので風邪気味(凪熱と咳。私鼻水とくしゃみ。アルマ鼻水と咳)で迷ったもののまあ家で寝るよりあっちで寝てればいっかと行って来ました
バイク3台、トライシクル一台発動
15人詰め込んで行きの段階で乗り込んだトライシクルガス欠で止まる事一回。
50p分だけ入れてと…。(1L分位)
まあご愛嬌でしょう

※lets go to swimming pool

※ガソリン補充 ペットボトルに(笑)

※arrived!

※lets BBQ



※jump jump jump!


※papas turn!

※next turn is…

※Almaaaaaaa!

※深さは2Mから3Mくらい


※rescue team lol 泳ぎはまだ微妙なので飛び込んだ後のレスキュー部隊


※ここはやはりサーファー御用達宿チームなのでサーフボード持参。
2.5mくらいの高さからジャンプにハマってしまって少なくとも30回は飛び込んだアルマ。
もうどうせ誰か見てるでしょとほったらかしにして旦那と私は飲んでました。
多分ほったらかしにしすぎと思われてるとおもうけれど本当にフィリピンの人(老若男女全員)面倒見いいんだもん
絶対誰か見ていてくれる。ほんとすごいんだよ

※いないと思ったら



※もうここまで来ると安定感
日本だと乳児連れのお母さんって本当に孤立しちゃうんだよね
けどここに居ると社会全体で見るってこういう事なんだと感じるように。
親が飲んで寝てても結構大丈夫
当たり前みたいにみんな家で預かってくれるし餌付けされてるし、飲みに出かけたところで子供泣いてりゃ水のませて寝かしつけてくれるし。(やりすぎ)
ヤヤさん(ベビーシッター)安いしそんな裕福なおうちじゃなくたって居るし。
そりゃあ育てやすいから子供ポコポコ生まれるよ
最初のイメージだとフィリピンに子連れ?っていう印象だったけれど
子連れで来て本当に良かったと思う
一人で旅したときよりも、ずっとたくさんの人に囲まれるのは子供達のおかげといっても過言じゃない
ぐらい誰もほっといてなんてくれない。

※子供も子供の面倒見がいーの。本当に毎日ずーっと遊んでくれる

※なぎ、、、じてんしゃ、、のせてくれないって。。。
結局帰って来たら凪の熱も下がったのでよしとします(予言通り寝てた)
適当に外で遊んだりすると治ったりするよね
しかしバイク3台、
トライシクル一台で帰ったんだけど帰りその内バイク2台がパンク
トライシクルまたガス欠で止まった。
やはりこれもご愛嬌でしょう。
心配して心当たりを探す事10分。
近所のシュウマイ屋(レストラン)のお家の中でテレビを見ていました。ふざけんな

※クマまで持ってら。。。

※なぎもぉおおお!って凪もじゃない。
今回はサーフィン話ばかりでもなんなのでbalerという町をちょこっと紹介。
なんせ毎日サーフィンしかしてないのであんまり良く知らないからちょこっとだけ

※今ただで借りてる板。やっとお気に入りの長さが分かりました

※ちょっとずつ毎日波があがってきました。

※sun rise of baler

※from pajaroja roding at sun rise
バレルは山に囲まれた海の町。
パイナップルとココナッツが有名らしく、町中に山積みパイナップルを見かける事が出来ます。

※3pcs 20p (3個で約50円!) very cheep!

※fresh coconuts milk 12p!
アボカドなんて1kg(6〜7個)で20p!
もうこれはあれやっちゃうしかないでしょう
と早速face maskを作ってみました

※fresh face mask from abocado,fresh coconuts milk and calamansi(シークウァーサー)
宿のみんなには笑われたけど、これほんとに乾燥で痛んだ肌には最高。しっとりもちもち
安いからこそ出来るっ。蜂蜜あったらさらに最高♡

※sabang beach

※jerry fish!
宿は意外とするなあという印象ですが
野菜も安いし豊富なので住むとなったらdumagueteより安いかも。
ただレストランとかは皆無なので外国人が長期滞在している香りはそんなにしません
※レストランでお食事となったら2軒位しかないビーチにあるレストランに来るっぽい。
2週間で分かった事はこれだけ…。
これぽっちです。情報少なー!
ほんとにサーフィンしかしてないんだもん

※あと飲むか。at PANATAG
日曜日オーナーFely(はaus人の旦那を持つフィリピーナ)に誘われてダムのスイミングプールに行きましょうよ。
と誘ってもらったので風邪気味(凪熱と咳。私鼻水とくしゃみ。アルマ鼻水と咳)で迷ったもののまあ家で寝るよりあっちで寝てればいっかと行って来ました
バイク3台、トライシクル一台発動
15人詰め込んで行きの段階で乗り込んだトライシクルガス欠で止まる事一回。
50p分だけ入れてと…。(1L分位)
まあご愛嬌でしょう

※lets go to swimming pool

※ガソリン補充 ペットボトルに(笑)

※arrived!

※lets BBQ



※jump jump jump!


※papas turn!

※next turn is…

※Almaaaaaaa!

※深さは2Mから3Mくらい


※rescue team lol 泳ぎはまだ微妙なので飛び込んだ後のレスキュー部隊


※ここはやはりサーファー御用達宿チームなのでサーフボード持参。
2.5mくらいの高さからジャンプにハマってしまって少なくとも30回は飛び込んだアルマ。
もうどうせ誰か見てるでしょとほったらかしにして旦那と私は飲んでました。
多分ほったらかしにしすぎと思われてるとおもうけれど本当にフィリピンの人(老若男女全員)面倒見いいんだもん
絶対誰か見ていてくれる。ほんとすごいんだよ

※いないと思ったら



※もうここまで来ると安定感
日本だと乳児連れのお母さんって本当に孤立しちゃうんだよね
けどここに居ると社会全体で見るってこういう事なんだと感じるように。
親が飲んで寝てても結構大丈夫
当たり前みたいにみんな家で預かってくれるし餌付けされてるし、飲みに出かけたところで子供泣いてりゃ水のませて寝かしつけてくれるし。(やりすぎ)
ヤヤさん(ベビーシッター)安いしそんな裕福なおうちじゃなくたって居るし。
そりゃあ育てやすいから子供ポコポコ生まれるよ
最初のイメージだとフィリピンに子連れ?っていう印象だったけれど
子連れで来て本当に良かったと思う
一人で旅したときよりも、ずっとたくさんの人に囲まれるのは子供達のおかげといっても過言じゃない
ぐらい誰もほっといてなんてくれない。

※子供も子供の面倒見がいーの。本当に毎日ずーっと遊んでくれる

※なぎ、、、じてんしゃ、、のせてくれないって。。。
結局帰って来たら凪の熱も下がったのでよしとします(予言通り寝てた)
適当に外で遊んだりすると治ったりするよね
しかしバイク3台、
トライシクル一台で帰ったんだけど帰りその内バイク2台がパンク
トライシクルまたガス欠で止まった。
やはりこれもご愛嬌でしょう。
- 関連記事
-
- about surfing
- step by step
- Hey brother! Hey sister!
コメント
管理人のみ閲覧できます
2013-06-28 12:24 編集