i'm addicted to you 〜cebu島 oslob編〜 - 出産祝いはパスポート
fc2ブログ

i'm addicted to you 〜cebu島 oslob編〜

残り少ないdumaguete生活、毎週のようにお出かけ三昧の日々。
濃厚な顔立ちも手伝ってもう何人かすら分からない。家族全員真っ黒です。


DSC03460.jpg


今日行って来たのはcebu島南部にあるOslobという町で
dumagueteからboatとbusを使って1時間くらいの場所にある、野生のジンベイザメの生息エリア。


DSC03388.jpg


感想から言ってしまうと本当〜〜〜っに素晴らしい時間でした、大好きになりましたoslob。
それにしてもセブ島は中部から南部にかけて本当に自然が美しい
cebu島のマクタンとcebu cityで終わらせないで色々足をのばして是非海に潜ってみて下さい
ここビサヤ地方がダイバーズ天国、と呼ばれる意味がよぉく分かる気がします


ということで先週は APO島へウミガメに会いに行きましたが、今週はジンベイザメ!
オスロブのいいとこはジンベイと2歳や4歳の子供まで一緒に泳げるこの手軽さにつきます。
細々オキアミ漁をしていたら、ジンベイが毎朝現れるようになったという小さな村
最初は値段も高いしどうせ観光地化されてるんでしょ〜?
つまんなそうと思って向かったんですが…

DSC03363.jpg




すげー人(笑)


SN3O0617.jpg


見ただけでげんなりするくらい狭い場所にところせましと小舟が浮かんでる
ただもう地上から普通に背びれが見えるほど近い場所に何匹もジンベイザメの姿が確認出来ます

DSC03402.jpg


とりあえず、ボートの値引き交渉から。
ダイビングは一人2000p/per
シュノーケル、というかボートから降りて水中に入りたい人は1000p/per
ボートに乗ったまま観察する場合は500p/per
子供(5歳からか5歳までかは忘れた、その辺は申告制なので適当)は無料です

DSC03372.jpg

DSC03376.jpg
※おかまい無しの人たち

DSC03375.jpg

DSC03490.jpg

DSC03381.jpg


やっぱここまで来たら一緒に泳ぐしかないでしょ
と今回のメンバーうちの家族4人、旦那の学校のオーナー二人組nickとrakki,その彼女のYujung
ジュイユ全員シュノーケル参加することに。
装備込で6000pのところ5000ペソにまけてもらって出発

DSC03441.jpg



30mくらいボートで進むともうそこはジンベイエリア
いきなり目の前にジンベイがパクパクしてたら否が応でもテンションあがる!
それも何匹もうじゃうじゃと(笑)

SN3O0613.jpg

DSC03409.jpg



9割型の人がボートの上からの見学らしく、シュノーケル組はとても少ない
見てたら辛抱たまら〜〜〜んとなってしまい写真もそこそこに一番乗りで海に飛び込む!すると…

SN3O0619.jpg


目の前に、ジンベイザメ。

ぼけっとしてるとしっぽではたかれるんでは思うほど!
呼吸するエラですらスケール違いすぎて釘付けになってしまう
見とれていると今度は違うジンベイザメがでっかい口を開けて…
ギャー!来てるううう!!
と思えば今度は下に!横に!

DSC03424.jpg
※水中写真が無いのでoslob、google画像検索でお楽しみ下さい


オスロブのすごいところは、ジンベイザメもさることながら
ジンベイが他の場所を回遊している間にも中型(20~40cm)クラスの豪華なお魚の群れが見られること
30〜100匹が群れになって泳ぐ姿は圧巻。
透明度が高いのでしっかり見る事が出来る

おかげさまでアルマも浮き輪と水中眼鏡でしっかりお魚の群れを眺めつつ、
ジンベイザメと並行スイムなんていう何とも羨ましい水中散歩を堪能。思えば小さな頃からジンベイ大好き
1歳半で美ら海水族館で初対面、興奮冷めやらぬまま2歳。
サメ図鑑でサメ博士ばりになり、寝ても覚めてもジンベイ生活。
ジンベイ入りトミカのミニカーに、2歳半巨大なジンベイザメのぬいぐるみ




フィリピン来る直前にも八景島シーパラにてジンベイとご対面。

SN3O0465.jpg

それがまさかここフィリピンでジンベイザメと一緒に泳ぐことになるだなんて…。

DSC03428.jpg


実際さすがの大きさに怖がって泣きそうだから船上組かと思いきや、
ここにきてすっかり水中散歩がお気に召したらしく全然怖がる事もなく、1m(一応4m離れることが規則)ほどの距離のジンベイを堪能
旦那は俺触っちゃったもんね!
と言っていたので触っちゃダメなんだよと叱ったら
いきなり口開けたままジンベイが前から来て逃げたけど自分の下に入ってきてジンベイが俺に触ったんだ!とのことなのでその辺は治外法権かもしれない。


アルマは多分最年少で海に入ってたね…
あ、凪ちゃんか。最年少。あの人は浮き輪に穴が開いてしまい急遽慣れないベスト着用だったのでジンベイどころじゃなく号泣して船上組でした
ちょっとオチてた(笑)

SN3O0642.jpg



オススメは断然シュノーケル。海中は人もいないし
ボートの上からじゃジンベイの迫力が、海のスケールが全っ然違います!
oslobのイメージ変わります!絶対パノラマ選びましょ〜!

DSC03432.jpg


思えばcebu島moalboalで初シュノーケルを体験。
レインボーカラーの珊瑚の森を見た時にものすごい衝撃を受け一瞬でトリコになり、
隙さえあれば潜るのが趣味になってしまいました
海の中は本当に宇宙…。
ただただ本当に美しくて、時間も空間も完全に異世界
そこで出会う景色そのものが奇跡
何より子供と一緒にあの世界を体験出来るなんてなんて幸せモノなんだ私は!



40分程度かな、帰るよ〜!ってtime up.
結構ゆっくり堪能したけれどまだまだ泳ぎ足りない私たち
夢みたいな時間だったなあ


SN3O0625.jpg

SN3O0622.jpg


DSC03453.jpg


DSC03466.jpg



お昼ご飯をすませて、オスロブの海探検。
みんなジンベイ目当てなのでビーチはほとんどローカルピープルのみ
oslobではmoalboalのような見事な珊瑚の森は見つけられなかったけれど
あんな大型の生物を子供と一緒にあんなに気軽に見られるそれだけで行く価値アリのリゾートエリア
近所のビーチは子供でも簡単にビーチエントリー出来て
1mも行けば海藻の森と少しばかりの珊瑚の中に種類はそこまで多くはないけれど小型の魚たちもいる
そもそもお魚見られなくたってもう水の中をたゆたってるだけで最高の気分…。
それほど綺麗なセブ島南部。


DSC03457.jpg

DSC03496.jpg

チキショー!やっぱり白砂、羨ましい!
黒い砂ってやっぱりテンション上がりきらないもんね。
ドゥマゲティから行ける、short trip oslob編でした


DSC03485.jpg




※午後11時が最後のエントリー締め切り
早めの午前中が人も少なめジンベイ多めらしい。私たちも朝6時半港集合!
基本的にボートの値段は決まっているらしいけれど根気よく探せば値引き可能な場所もある
個人で頼むと激安と聞いたけれど現在は警備が厳しいらしい
場所的にはビーチエントリー出来たら自分で行けるんじゃないかと思うほど岸から近いので勇気があれば怒られてから支払う事も可能に思えますw
dumaguete(siburan sea port)よりパンプボートか高速船(50p位)でliloan sea portまで30分
リロアンからハバルハバルにて3分ほど走りnational roadへ
ceresバス南部周りセブ行きに乗って20分ほどでバランガイTAN NUANタヌアン、で到着(13p)
oslob!って教えてくれます
関連記事

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: Re: タイトルなし

こんにちは。コメントありがとうございます。
mailの送り方がよくわからないのでコメント欄から返信失礼致します
…こちら主人のPCになるので設定がよく分からなく、すみません。

私で分かる事があればお答えしますが
全て自己流であり、なにより私たちもフィリピンははじめてなので
何かとミスや手違い等あるかもしれないということをご理解下さい
エージェントを通していないので、あくまで参考程度ということでお願い致しますm(-_-)m