【子供の保証あり】家族全員分!年間1080円で海外保険をつける方法
さて今回はお役立ち情報です
*90日以下の渡航なら何回でも
*ベーシックな保険だけでもついてればいいって人に届け〜!
何回も何回も助けてもらってます。
みんな!海外生活なめるな〜!
すぐ壊れる、壊す、病気になるよ〜〜!
ちなみに私これだけで年間2回以上(60日程度)渡航をするうちの家族を毎回保証してもらってます。
・カメラ水没させた
・パソコン2回もおかしくなった
・タブレットを落として壊した
・泥棒に入られてiphone盗まれた
・メガネもシャンデリアも壊した
・鍵を落として無くした
・お腹も壊したし、デングにもかかった
でも、全部海外保険に助けてもらいました。
むしろ最近はもう海外で壊れてくれてありがとうとすら思えるほど好きです。
安心感が違う。トラブっても大抵なんとかなっちゃう!
危機管理能力って準備が8割。
そんな私がこよなく愛すUCSカード。
年間費無料のこのカードを私が持つのは
なんと保険が『自動付帯』で『たびトクプラス』に年間費1080円で入ることができるから。
家族会員は保証されても、子供まで保証できる年間費無料カードなんてなかなかな・・・ってあったわここに!
地元愛知ではどローカルなスーパーのクレジットカード。
旅人ファミリー界隈では密かに有名なカードがこちら
UCSカード 入会ページ
https://www.ucscard.co.jp/index.html
もう一回言うよ【配偶者だけじゃなく子供の分も付いてくる】から!
やることはたったひとつ、
年間費無料のUCSカードに入会し、オプションのたび特プラス(1080円)に入ること!
そりゃあゴールドカードとかの立派な海外保険とは違うけど
ベーシックな感じを求めてる人にはちょうど良い保証感です
利用付帯じゃなく自動付帯の自動更新だから急な備えにもOK
年に2回以上海外旅行行くよってご家族様
シンプルだけど一番よく使う疾病、携行品もついてる

毎回一人5000円とか払ってられない。
って人にはおすすめ。
ちなみに私はこれだけだと不安なのでこれ以外にもクレカ保険をいくつか効かせています。
死亡とか後遺障害は高いものひとつしか使えないけど、保険会社が違えば携行品なんかは足りない分そこで請求できるので安心だよね
今回はちょっと本題からは外れるけど、出発後に海外保険延長したいぜ!って人は
海外の保険が向いてるかも。
https://www.acs-ami.com/jp/globe-jp.php?part=assets-j8
ドイツの保険会社、グローブパートナーはめちゃくちゃ安いの。
そして90日を超えて出発後からでも追加でネットで申し込みOKって言う稀有な保険会社です
ただし携行品はないんだよね〜
でもやっぱこの国にもっと長くいたい!でも保険高い!切れたら怖い!って思ってる人にはおすすめだよ
フィリピン親子留学專門エージェントPANATAG(パナタグ)Facebookページ
※ページにいいねをするとメッセンジャーで即時ご相談いただけます※
*90日以下の渡航なら何回でも
*ベーシックな保険だけでもついてればいいって人に届け〜!
何回も何回も助けてもらってます。
みんな!海外生活なめるな〜!
すぐ壊れる、壊す、病気になるよ〜〜!
ちなみに私これだけで年間2回以上(60日程度)渡航をするうちの家族を毎回保証してもらってます。
・カメラ水没させた
・パソコン2回もおかしくなった
・タブレットを落として壊した
・泥棒に入られてiphone盗まれた
・メガネもシャンデリアも壊した
・鍵を落として無くした
・お腹も壊したし、デングにもかかった
でも、全部海外保険に助けてもらいました。
むしろ最近はもう海外で壊れてくれてありがとうとすら思えるほど好きです。
安心感が違う。トラブっても大抵なんとかなっちゃう!
危機管理能力って準備が8割。
そんな私がこよなく愛すUCSカード。
年間費無料のこのカードを私が持つのは
なんと保険が『自動付帯』で『たびトクプラス』に年間費1080円で入ることができるから。
家族会員は保証されても、子供まで保証できる年間費無料カードなんてなかなかな・・・ってあったわここに!
地元愛知ではどローカルなスーパーのクレジットカード。
旅人ファミリー界隈では密かに有名なカードがこちら
UCSカード 入会ページ
https://www.ucscard.co.jp/index.html
もう一回言うよ【配偶者だけじゃなく子供の分も付いてくる】から!
やることはたったひとつ、
年間費無料のUCSカードに入会し、オプションのたび特プラス(1080円)に入ること!
そりゃあゴールドカードとかの立派な海外保険とは違うけど
ベーシックな感じを求めてる人にはちょうど良い保証感です
利用付帯じゃなく自動付帯の自動更新だから急な備えにもOK
年に2回以上海外旅行行くよってご家族様
シンプルだけど一番よく使う疾病、携行品もついてる

毎回一人5000円とか払ってられない。
って人にはおすすめ。
ちなみに私はこれだけだと不安なのでこれ以外にもクレカ保険をいくつか効かせています。
死亡とか後遺障害は高いものひとつしか使えないけど、保険会社が違えば携行品なんかは足りない分そこで請求できるので安心だよね
今回はちょっと本題からは外れるけど、出発後に海外保険延長したいぜ!って人は
海外の保険が向いてるかも。
https://www.acs-ami.com/jp/globe-jp.php?part=assets-j8
ドイツの保険会社、グローブパートナーはめちゃくちゃ安いの。
そして90日を超えて出発後からでも追加でネットで申し込みOKって言う稀有な保険会社です
ただし携行品はないんだよね〜
でもやっぱこの国にもっと長くいたい!でも保険高い!切れたら怖い!って思ってる人にはおすすめだよ
フィリピン親子留学專門エージェントPANATAG(パナタグ)Facebookページ
※ページにいいねをするとメッセンジャーで即時ご相談いただけます※
- 関連記事
-
- 【子供の保証あり】家族全員分!年間1080円で海外保険をつける方法
- 大型台風上陸!フィリピン航空が欠航になったら手続きはどうする?どうなる?
- 【茅場町】2018年5月16日セブパシフィック東京オフィスがオープンしたので行ってみたレポ
コメント
ドゥマゲティの仕事事情について
2019-10-05 19:51 Nami URL 編集
Re: ドゥマゲティの仕事事情について
>>ゼロに近いとおもいます。5年位移住された方を見てきましたが皆様リモートワークができる方、または送金をしてくれるご家族様が別にいらっしゃる場合、貯金で滞在するのどれかです。現地についてからお仕事を探されている方は極稀にいらっしゃいますが、家族の場合は特に難しいと思います(語学学校のスタッフの場合、生徒さんたちとドミトリー生活←家族の場合だとこれが無理なので厳しい、食事付き ビザ代実費の月給1万ペソくらいが限度だと思います)あとはフィリピン人パートナーがいる方であれば起業していらっしゃる方もいます
2019-10-06 09:02 esyo chidaham URL 編集