【家族で1ヵ月滞在インドネシア編】ロンボク島お土産の町スンギギ - 出産祝いはパスポート
fc2ブログ

【家族で1ヵ月滞在インドネシア編】ロンボク島お土産の町スンギギ

Day9of 28 2018 0802

セロンバラナクから移動してきました
※ロンボク島|クタ|セロンバラナック|グルプック編はこちらhttps://yoqqyn.blog.fc2.com/blog-category-74.html
sungigi.jpg

スンギギビーチでスノーケルとお土産物屋さん巡り。
スンギギはあまり見所ない町。
day8スンギギ-13

day8スンギギ-2
※サーフィンしてる子いたけど、リーフブーツないと無理だねコレ。


ギリに向かう前に体制整えようと今日はランドリーへ。1kg20k(160円)と結構しました。当日上がり
手洗い+天日干しのとこだと時間かかるけど1kg5-10kらしい

絵が安い。2m✖️3mくらいのかっこいい絵が1万円しない。日本なら絵の具やキャンパス代にもならないだろうに。自分がお店とかゲストハウスやるならやっぱりインドネシアに来て一気に家具買い付けして帰った方が安いんじゃないかなと思いました

day8スンギギ-12

day8スンギギ-5

day8スンギギ-4

大きなものを送る手続きが楽そうだった
明日はスンギギからシャトル+ボートの乗り継ぎでギリへ。
1人80k(640円)3歳から同じ値段だそうで値切って4人で25k(2000円)にしてもらいました
どこも値段一緒。相変わらずインドネシア子供料金高いのしょっぱい国だなー

一応4種類ほど行き方あるっぽいけど一番楽な方法にしました
家族だとケチってもあんまり値段変わらなかったりするからね
あと10円のチョコパン食べたらチョコが意外に美味しかったこと、地元食堂で食べた揚げバナナのチョコがけが意外に美味しかったことから
もしかしてカカオの産地かと思って調べたら世界3位のカカオ生産国だったらしい
スラウェシ島が産地なんだって。
日本はほとんどがガーナ産でインドネシア産入ってないみたいだから知らなかった
甘党の私さすがカカオの味わかってるな。。
フィリピンとか安いチョコ、砂糖の味ばっかでチョコの味しないんだもん

これでアジアは中国、マカオ、韓国、タイ、フィリピン、台湾、マレーシア、インドネシアと旅してきたけどタイの次くらいにヨーロピアン多い気がするよ
day8スンギギ-11
※後日談 バリクタ、ギリ、ロンボク全体回ったけどスンギギの店舗が一番安かったよ 300円くらい

day8スンギギ-10
※スンギギでよく行ったワルン Warung Plaza Senggigi 安くて美味しい

day8スンギギ-8
※ままに似てるってもってきてくれました


day8スンギギ-7

day8スンギギ-9

day8スンギギ-6
※Central Inn Senggigi ホテル拠点はスンギギについてから探しました。二泊だからちょっと適当 2000円くらいだった気がする。朝ごはんはブッフェ。子供分はなし。レストランやコンビニが周りにあって便利。たくさん宿ありすぎて5個位しかみてないけどまだ安い方で清潔でやすかった。wifiが激弱で、レストランのwifiが一番使えました

day8スンギギ-3

人もぼったくり多いって聞いてたけどそこまで大したことない。性格も真面目でフィリピンよりは大人しくてマレーシアより明るい。んであまり騙してこないイメージ。宗教もそこまで厳しくないのかな。マレーシアのがよりストイックなイメージ。タバコはどこでも吸える感じ、お酒ビール一本200円くらいするから結構高いね。
ラッキーストライク買ったらガラムの味してたし笑(パチパチいう)
明日は私の誕生日、念願のギリ3島へ上陸です

day21dumaguete 2016-1


フィリピン親子留学專門エージェントPANATAG(パナタグ)Facebookページ
※ページにいいねをするとメッセンジャーで即時ご相談いただけます※

HP のコピー
ドゥマゲテ|セブ|クラーク|フィリピン親子留学專門エージェントPANATAGホームページ

コメント

非公開コメント