フィリピンに5年間通い続けてる私が本当に買ってきた&買いたいお土産厳選リスト
移動多くてロストバゲージが怖いのと身軽なのが好きだからバックパックのみが好きだけど
帰国時だけいつも荷物追加していっぱい買っちゃいます
バックパッカー(23カ国目)お母さんが教える世界のキッチンからフィリピンの味で再現したいものレシピ付きの記事です
1p=2円くらい(20180308)

左側から外回りで
1 ドライグリーンマンゴー
イエローマンゴーより酸味があるタイプ
個人的には断然グリーン派
メーカーによるけど80pー100pくらい?空港だと300pくらいするからスーパーで買うといいよ
砂糖添加バージョンとなしバージョンありますがこれは空港で買ったありバージョン
ーオススメの食べ方ー
プレーンヨーグルトパックのまま砂糖なしタイプのドライマンゴーを細かく刻み お好みでハチミツも追加しスプーンで混ぜ混ぜしておく。
一晩冷蔵庫に寝かしておく(砂糖添加バージョンはハチミツなしでok)
翌朝生っぽいフルフルマンゴーヨーグルトが楽しめます
ーお手軽ドライマンゴーでマンゴヨーグルトラッシーの作り方ー
上のマンゴーヨーグルトをたねに
豆乳、牛乳をプラスしブレンドすると本格的なマンゴーラッシーになります
↑
いろんなドライフルーツで試してみてねー
混ぜたりしても美味しいよ
2 オーガニックマルンガイ(モリンガ)ティ
ボホールのオーガニック宿ボホールビーファームにて
恐ろしく栄養価の高いモリンガのお茶
日本じゃ高級食材カテゴリだけどこっちはどこの家でもワサワサ生えている植物
パウダータイプは味の癖が強くて使い勝手が良くなかったので買ったけど使いこなせず
マルンガイ味で本当に美味しいと思ったのは
パンとお茶かな
ハーブ好きにオススメの味
お茶は「ほうじ茶にどくだみ足したみたいな味」
私は結構好きだけどクセのある味
家庭料理だとスープにどっさり入れて飲む
熱を加えるとどくだみっぽい甘さの癖がなくなる
ボホールビーファームにて購入
160pで10杯分
ボホールビーファームの記事はこちら→https://yoqqyn.blog.fc2.com/blog-category-69.html
3bong bong のpiaya
パイ生地にウベ(紫芋)のペーストが練りこんであるお菓子 ボンボンは本店がネグロス島にあるピアヤ専門店で色々なピアヤがある中でも特にボンボンが群を抜いてウマーです😋 そのままでも食べられるけど
温めて食べるものなのでフライパンかトースターで再度温めて食べます
55p8枚入り
4ボトルもの カラマンシー原液とレモングラスの原液
10倍から20倍くらいに薄めて飲むやつ
カラマンシーはシークアーサーのいとこみたいな果物。現地で最も安く飲めるフレッシュジュースのひとつ。
フレッシュカラマンシーを絞り砂糖と水の飲み物。
市場でも1-2個だと(タダで)持ってけと言われるほど安い
日本だと沖縄らへんで取れるらしく四季柑の名前で売られているが地味にお高い。300ml原液で1500円くらいで売られている
ちっちゃいボトルで150pくらい 40杯は飲める
レモングラスは意外と高くて250pくらいしました。
初めて見たので買ってみましたが先日フィリピンのレストランで飲んだ
生のレモングラスと生のジンジャーが付け込まれたハチミツを原液に作ったドリンクがとても美味しかったので家でも作れるのか試してみたいと思います
5ジンジャーパウダー
これはジンジャーにハチミツとターメリック レモングラス ラグンディ(喉にいい)マルンガイペパーミントgyunura(サンシチソウ)ヒメコウジ
各種ハーブがふんだんに入ったパウダー 試飲してかなり好みの味だったので購入 こっちのジンジャーはかなりジンジャー 唇腫れるかと思うほどビリビリする笑
80杯分で250p
6アフターサンジェル
ボホールビーファームオリジナルプロダクト
日焼け後ケア用品。養蜂が得意なビーファームハチミツのジェル
結構高くて600pくらいするけどこっちで使うために買うのは2回目のリピ買い商品
7ジプニーミニカー
これ系空港だと250pだけど地元のおもちゃ屋でついに見つけた99p
あとトライシクルも欲しいけどまだお手頃価格を見つけられていないので買えてない
8マグネット
ジンベイマグネット3つで100p
持ってたけど落として割れてしまったので買い直し
4年前にもらったとても気に入っていたジンベイマグネットと同じやつはもう売っていませんでした。悲しい。時々デザインがマイナーチェンジされるようです
ジプニーマグネット マニラ空港で150p
バックパッカーの私は普段物をあまり買いませんが
唯一コレクションしてるのがご当地マグネット
なかなか可愛いのがないので可愛い物を見つけたら買うことにしてます
9木彫りのジンベイ
今回いちの自慢の一品100p
柄は焼いてあって手彫りというとんでもないクオリティなのに100p
フィリピンで見たら欲しくなる代物
全部顔が違うのがいい
10石鹸
ハニー(ハチミツもこの国安い)パパイヤ など自然派系ソープ50-100p
いろんなところで買えます
11ボホールビーファームのハチミツリップ
120p
12真ん中のちっちゃい瓶ボホールビーファームのオリジナルペースト
バジルとニンニクとハニーの組み合わせで大好きなスプレッド
忘れたけど個々の商品結構お高いイメージ
でも買う
写真2枚目

フィリピンの子供服メーカーGinger snaps
8歳用位まで
日本だとワンピ一枚1万円するけどこっちだと850pとかで買えます
買って現地で着てました
ああーーお風呂とお布団が気持ちよくて
早速うどん、卵かけご飯にホッケの塩焼き あさりの酒蒸し ネギトロ ウニに ホタテにキンキの炙り で寿司ざんまいです
日本食最高ーっ
明日は焼肉だな。。。
フィリピン親子留学專門エージェントPANATAG(パナタグ)Facebookページ
※ページにいいねをするとメッセンジャーで即時ご相談いただけます※
- 関連記事
-
- フィリピンに5年間通い続けてる私が本当に買ってきた&買いたいお土産厳選リスト
- 【フィリピン親子留学滞在記】 SPEAの親子留学はタブレットとかゲームやってる子が圧倒的に少ないなって話&貧困と教育について
- 【フィリピン親子留学滞在記】 39度!それ来たマーライオンの巻 day16
コメント