【フィリピン親子留学連載】ナショナルジオグラフィックが認めた、フィリピンの離島 - 出産祝いはパスポート
fc2ブログ

【フィリピン親子留学連載】ナショナルジオグラフィックが認めた、フィリピンの離島

DAY11】20170806
今日はドゥマゲテから行くことのできるオススメのアクティビティスポット アポアイランドに行ってきました。
2017apo-11.jpg

まず一言謝ります。大変申し訳ありませんでした!!!!
実は4年ほど前にアポ島に行った時、亀と泳げる綺麗な島だけどサンゴがなくて岩ゴツゴツなので泳ぎにくい。とアナウンスをしていましましたが
本当に申し訳ありません!!めちゃくちゃサンゴ、最高です。でもってものすごく泳げます!
ただし『自分たちで行くよりも、ちょっとくらい高くても必ずダイビングショップから申し込んでください』と注釈をつけさせていただきます。

2017apo-2.jpg
※滞在先まで迎えに来てくれます。

2011年に行った時、自分たちで船を借りてキャンプをしたことがあったのですが
あの後散々『APOのサンゴめちゃくちゃいいいよ、絶対ちゃんと見てないからもう一回行ってみてよ。』と誘われていました。で、今回は自分たちで行くこともできたのですがあえて今回は日系の老舗ダイビングショップ ラッキーダイブショップさんにてガイド付きのプライベートシュノーケルツアーに申し込んでみました
この島はその昔ナショナルジオグラフィックにてbest of Southeast asiaに選ばれたこともありギンガメアジの群れが見ることのできるポイントとして世界有数のダイビングスポットです。


2017apo-9.jpg

2017apo-6.jpg

通常町中ののツアーに申し込んだり、自分たちで行くと、アポの船着場で下ろされ、そのあとは亀と泳げるポイントで泳ぐことはできるのですが
アポの真髄はここじゃないことがはっきりわかりました。
ラッキーさんのシュノーケルツアーはホテル送迎付きのミール付き、ガイド付き。
立派な船に乗り込み早速アポ島でエントリーをすませると、たくさんの観光客が泳ぐ亀の見所ポイントを即後にしてそのまま船に乗ってシュノーケルポイントへ。

今回は小学生3人、幼稚園児と共に各々の浮き輪やシュノーケルマスクなどの装備を身につけ 船から飛び込んだ景色は本当に息を呑むような超絶景。
4〜7Mくらいの高さからこどもたちと眺めるサンゴは本当に宇宙遊泳してるみたいでした
巨大なテーブルサンゴを筆頭にどこまでも続くサンゴの森、、亀や魚たちが悠々と泳ぐ姿を眺めながらあっちをウロウロ、こっちをウロウロ。(ドリフトシュノーケルというカレント乗って行うシュノーケルという大変貴重な体験もさせてもらいました めちゃくちゃ贅沢)

2017apo-3.jpg

2017apo-12.jpg

2017apo-8.jpg

2017apo-4.jpg


そして船に登れば美味しいカレーとあったかいお茶(もしくはぬるい水 笑)、フルーツで癒されて、何このお姫様シュノーケルツアー

2017apo-10.jpg


プロのガイド付きなので普段はレスキュー用に私が浮き輪を持って子供たちを引っ張りながら泳いでいるのですが
今回はシュノーケル初心者の子供たちを本格的なフロートを持って子供達と並走(並泳?)してくれます。もうこれだけで本当安心感が違います。
うちは二人子供いるので普段はサポートに一生懸命でなかなか自分が楽しむ余裕はないし、浮き輪は流されやすくて危ないんだけど今回は海に入った途端にこりゃ浮き輪自分で持つ必要ないわと外してシュノーケルに専念することができました。

憧れだったフィンも初挑戦できて生まれて初めて本当にシュノーケルやったっていうね、感動に浸りました。だいたいこんな風に自分に集中してシュノーケルできたことなんか初めてでした※しかも今回一緒に行った友達も元プロダイバーでキッズシュノーケルの先生という何それ超贅沢っていうメンバー
そりゃね、フィンの使い方一個にしたって全然違うんだもん。知らなかったらほんと簡単に死んじゃうし、自然を相手にするスポーツだからこそ慎重すぎるほど慎重でいいと思う。

私正直フィリピン来るまでシュノーケルって怖くてやったことなかったのですが旦那さんに誘われて一回やってからめちゃくちゃ虜になってしまい今では島という島でシュノーケルをやってます。(浮き輪とゴーグルっていうお前は小学生かっていうほどの弱小装備のくせにかなり行った)
フィリピンは絶対絶対海の中見てから帰ってほしい!
しょっぱい海も船酔いも全部吹っ飛ぶ超絶景。最初は顔をつけることすらできなかった子供たちが毎年のように腕を上げてどんどん成長していきます。
後フィリピンのプールはダイビング講習用に深く作られていることも多いため、海に入る前に練習することもできて丁度いいんです


2017apo-5.jpg
2017apo-1.jpg

そりゃもう大好きな家族、大好きな友達、でもって超絶景。正直まだ留学までたどり着いてないんだけどw間違いなく今回一番のハイライトになると思いました
もーーーーーー、アラフォー軍団の大して美しくもない自撮りの笑顔を見てもらえばわかると思いますがほんっとう最高に楽しい日
はしゃぎすぎてこの旅でシャッター切りすぎて途中で友達も私もバッテリー切れちゃった笑
おかげで最後の最後にみんなで潜ったサンゴの森とドロップオフに仲良く泳ぐ3匹の亀さんが見送ってくれたとこ写真撮れなかったけど
しっかりと心のシャッターに収めました。

ラッキーダイブの美香さん、コウタさん、今回は本当に本当に本当にありがとうございました!!!
めちゃくちゃ楽しかったです
留学の楽しみって本当英語だけじゃない、こういう体験があってこそまた来たい。海外行こうって思っちゃうんだ
大人も子供もきっと一緒だよね
やっぱり親子留学は楽しくないと!さて明日からついにSPEAのサマーキャンプに合流です

2017apo-7.jpg


*今回のナビゲーターはドゥマで唯一 自船を持っている本格的老舗ダイビングショップ
LUCKY DIVE SHOPさんのリンクはこちら→ http://www.divelucky.com/

2019 ジュニア・親子留学特集はこちらhttps://www.pana-tag.com/feature

HP のコピー
フィリピン親子留学專門エージェントPANATAGホームページ

PANATAG オンラインで”即”ご連絡panatag(パナタグ)Facebookページ
※ページにいいねをするとメッセンジャーで即時ご相談いただけます※

screenshot 2
follow me!インスタはじめました
関連記事

コメント

非公開コメント