【DAY8】海だけじゃない、プエルトガレラで山に行く - 出産祝いはパスポート
fc2ブログ

【DAY8】海だけじゃない、プエルトガレラで山に行く

【day 8】2016,3,08
ビーチ沿いでご飯を食べているととある熱視線に気付きます。。
夕飯時は犬2匹、猫4匹に囲まれての食卓となりました。
こっちの犬猫は大変厳しく虐げられてるので(!)基本的にすごくおとなしく机の上に乗ったりはしないのですがどんどん詰めてくるので笑っちゃいます

day8プエルトガレラ-1
※4キロ西にあるマンニャン族の村へ。トライシクル往復で300pって言われるけど一人25p

昨日昼寝しすぎたため朝四時半起床。フィリピンの人の朝は早い。
昼間は暑すぎるため早朝と夕方になると人が増えて昼間はあまり出歩かないようにしてるみたい。
だから昼間海にいるのは外国人ばかり。

今日は山側にあるマンニャン族(mangyan)の村まで行ってきました。
ホワイトビーチから往復で300pと看板に書いてあり、ドライバーたちもそう詰め寄ってきますが地元の人に確認した通り一人25pでいけました。
ここでは民芸品が外貨を稼ぐ唯一の手段らしく鍋敷きと6p入のコースターを購入。鍋敷き100p(250円)コースター500p(1250円)fixプライスみたいで値引きはなかったです
ホントは大きなフルーツトレイが欲しかったけど持って歩くのが大変そうなので諦めちゃいました。
そういやこのマンニャン族、ミンドロ島(今いる島)大戦後残留日本兵が10年位戦争が終わった事に気づかないまま潜伏してたそうで数人マンニャン族の女性と結婚してたらしい。食堂のおじちゃんが言ってました

day8プエルトガレラ-4
※マンニャン族の村

day8プエルトガレラ-6
※小物入れとかかわいいよ

day8プエルトガレラ-3
※民芸品が買えます。値引きはしてくれなくて基本的にfix price 6ピースコースターが500pと鍋敷きが100p

day8プエルトガレラ-5
※マンニャン族の村でうっかりビーサントレッキング。景色がいいかと思って登ったけど大して海も見えないし犬のう●こ踏んだのでやめたほうがいい(泣) 

その後も子どもたちと旦那さんは夕方からホワイトビーチで遊んでたらしい。私はまた寝てたからわからないけど笑
明日マニラから有名なラッパーだかバンドが来るらしくホワイトビーチに大きなステージが組まれてました。
フィリピン全体に言えることだけどメインのビーチフロントの宿は基本的にすごくうるさいと思って間違いないです。
日数が少ない場合は便利だけど余裕を持って過ごす場合は少し離れたほうがベター。
子連れだと宿を予約しないで特攻するバックパッカースタイルは誰にでもお勧めしませんが、
せめて宿を予約する前にグーグルマップでロケーション確認したり、宿の人にアクセス方法や金額の確認したほうがいいですよ!

day8プエルトガレラ-7
ハロハロ。日本のかき氷にインスパイアされたフィリピン流かき氷。30p(70円位)安い!美味しいめたくそ甘い(笑)

day8プエルトガレラ-2
カラマンシー(シークァーサー)のシェイク60p(150円位)こっちはカラマンシーが腐るほどあるので(市場でも少量だったらただでくれたりする)よくジュースのむんだけシェイクは珍しい。ジュースは30-40pくらい。ほんと美味しい。絶対頼んでみて!


フィリピン セブ ドゥマゲテ親子留学専門エージェントの panatagホームページ
http://www.pana-tag.com/
オンラインで”即”ご連絡panatag(パナタグ)Facebookページ※ページにいいねをするとすぐにご利用いただけます
https://www.facebook.com/syussaniwaipassport
旅と家族と日々のことについて書いてますブログ『出産祝いはパスポート』
http://yoqqyn.blog.fc2.com/
関連記事

コメント

非公開コメント