【◯◯さえあれば誰でも稼げる!】天才転売屋だけど何か質問ある? - 出産祝いはパスポート
fc2ブログ

【◯◯さえあれば誰でも稼げる!】天才転売屋だけど何か質問ある?

a1d941f9-124185.jpg

こんにちはフィリピン留学カウンセラーpanatagのアダチヨシエ、またの名を天才転売屋(自称)です。
最大1か月純利で40万あります(通常月平均4万円程度)

今回はいつもと違って私の小さな副業、転売屋さんのお話をします。
15年以上ヤフオクで取引をしています。
先週は定価7.5万円のものをセールで3万円で見つけたのでその後7万円で売っちゃいました。

【仕入れ先はネット上でも地球の裏でもどこへでも】
仕入れはいつもどうするかというと
自分が欲しいものを欲しい時に見つけた時にだけ発動するのでいつも同じものではありません
元々モノを安く買うのが得意なので
海外や海外のセールで、ブックオフで、ヤフオクで。色んなところで仕入れます。
昔はよくラグジュアリーブランドのファミリーセールで購入しては転売していました
だってヴィ◯ンのダミエのハラコローファーとか9000円均一とかなんですよっ!
本当は8万円くらいするのに!それを1.5万円くらいで売ってました。お客さんにとっても正規品を安く買えるので喜ばれます。ヨーロッパのセールも(特にパリとロンドン!)見逃せなくて10万以上するブーツが本国本店だと1万円とかで売られちゃったりする訳なんですよ。んでもって日本サイズは小さいから売れ残ったりしちゃったり←その代わり小さいサイズは売れないから殆ど日本にしか取扱いが無い事もある

海外に長期滞在しているときは特にチャンスがゴロゴロしていてフィリピンでは天然成分の脱毛ワックスが主流でとても安く、600円位で購入出来るのに同じ商品が日本で6000円程度で売られていたので大量購入して4000円程度で売ったり、奇跡の木モリンガのパウダーは健康食品として人気で1万円くらいするのに、現地では誰の家にでも生えている様なシロモノなので800円程度で購入できたり…思わぬ所にチャンスがある。とはまさにこのこと
自分の欲しい物探しているとおおっ!という商品がたまにあるのでそういうのを狙います
ブックオフはソレイアードのバッグが500円!?とか、gapはアウターが300円程度で売られていたりして子供服でも安定の人気があるのでオススメです
おかげさまで主婦になって7年間、お金あったらあっただけ使う方ですが今の貯金は減ってませんよ!奇跡(笑)
(時々貯金が底をつきかけると慌てて動き出すww)

【高利益で売り続けるコツ、商品には◯◯が必要】

高利益で売り続けられるのはコツがあって
この値段以外だったら売らないというボーダーラインを一旦決めたら絶対に崩さない事です
なかなか売れない、でもそんな時はいつもこの言葉を思い出します
『この世でたった一人欲しいと思う人がいればいい』
これは昔働いていたお店の社長の言葉なんですけど
どんなに高くたって自分が本当にいいと思うものはかならず売れる。
だってこの世の中でたった1人欲しいと思う人を探すだけなんだから簡単だろ?って
この人は地方にありながら世界にその名前が通じるようなセレクトショップを作った人
そしてそのお店で働いた2年間で私はその後の販売人生に必要なスキルを全部詰め込んでもらいました


あとは買う時に必ず後で売れるかどうかも常に考えていて、5000円で購入して後で売れないものを購入するくらいなら
元々3万程度のものを5000円で購入して使用したあとでまた5000円で売れるものを買います。(下手すればもっと高く売れる)10万以上のものなら1万円以内であれば殆ど買い。あとで2〜3万円になったりする事もザラ。メインは子供服とレディスアパレルだけどその時興味あるものなら将棋だろうと家具だろうとなんだってやります

【お金の為だけじゃない、ホントに楽しい買い付けライフ】
日本未入荷のメーカーもよく取り扱ってて、H&Mやfoever21,top shopなんかは15年以上前にはヤフオクで売ってました。当時はファストファッション日本で流行ってなかったのでこの値段でこのデザインはすごいと購入して倍額以上でも売れました。そりゃあ転売屋さんにくらべたらみみっちい額でやってます。でもね商品に愛があるから楽しいんです。自分がいいと思ったもの、好きだって言ってくれる人がいたら嬉しいじゃないですか?

多分普通の転売屋さんとちがうところはどんな商品でも自分を疑わない事。商品に愛を持って接する事。
自分に必要なくても、これは欲しい人要るんじゃないかなと思えば代わりに買って行くっていう考え。
だからラグジュアリーでも、無名でもこれはいいと思ったら誰よりも先に日本に持ってかえって売っちゃう
なんなら50円とかで海外の市場で買ってきたキッズウエアとかまとめて5000円になっちゃったりするんですよ。
インポートとか言って(いやあ間違いないんだけど)でもちゃんとそれが出来るのは『これだったらこの値段で売れる=自分だったらこの値段まで出す!』っていうバイヤー&消費者としての目線だと思ってます。

【だけど失敗だってたまにはある】
その昔フィリピンで仕入れた商品で一度だけ失敗した事があります。日本未入荷のオーガニック化粧品を扱ったことがあるんですが(正確に言うと個人使用分でしか売買不可)なんと消費期限があったので期日までに売れなかったことで思ったよりも値段を落として売る事になってしまったのです。とはいっても元値は十分取れたので問題無かったんですが悔しかったのでこれ以降消費期限のあるものは取り扱わない事にしました


うちは決してお金持ちじゃないので、生活にそこまで余裕はありませんが、我慢してばかりは嫌なので、逆に欲しいと思う気持ちを特技に替えてあえて”増やさなくても減らさない”工夫をしています。旅と買い物好き、一見なんの特技でもありませんが普通の主婦でもアルバイトする程度の小遣い稼ぎくらいにはなりますよ

そんなかんじで釣りタイトルすみません。
愛ある転売屋さんはこう稼ぐ!でした

関連記事

コメント

非公開コメント