【旅人泣かせのKK情報】だからコタキナバルには旅人がいない

いままで上手く言葉に出来なかったけど最近気付いたことがある。
自分は旅で何を見つけて来たのかということ。
それは『まあいっか』と『どうでもいっか』という
手に入れたと言うより全部捨てられた。のほうがしっくりくるような感覚の事だった
歴史上日本は植民地になったこともないし、移民も少ない事からなのか
見慣れないものやマイノリティに対して排除する文化があるように思う
対して人種のるつぼのアメリカしかり、ヨーロッパしかり、今回訪れたマレーシアも例外無く
マイノリティをを受け入れる文化が当たり前のようにあった。
だからはじめて海外に出た時に日本にはない居心地の良さを感じたし
少なくとも違和感を感じずにすんだ
もちろんそれは日本が嫌いだとかそういう意味ではなく、いい意味でそのままの自分を許してあげられるようになったと言う事だった
マレーシア:コタキナバル(KK)編

※行きはガラガラでひとり3席ずつ足を伸ばして寝られる位空いていた
今回一ヶ月の旅のミッションは海外旅行に行った事の無い義両親を海外に連れて行く事。
それから長男アルマが小学校入学前に行ける最後の長期の旅だということで今回は治安の良さそうなマレーシアに決めた。フィリピン留学を扱っているとマレーシアはよく出てくる名前なので1度は見ておきたい国でもあった
旅の大まかな予定として綺麗な海が見たいと言う両親の為に
人気はあるけどあまり海が綺麗ではないマレー半島西海岸は却下し
そのかわりアイランドホッピングが豊富で治安の良いボルネオ島拠点で10日間。
残り20日間はマレー半島に移動してモンスーンシーズンのティオマン島を目指す事に決まった。
KKで出来る事と言えば
東南アジア最高峰のキナバル山登山、それからサピ、マヌカン、マムティク島へのアイランドホッピング、
ジャングルクルーズとラフレシアにポーリン温泉というところだろうか。
他にもアイランドホッピングはいくつか見つけたけれど
公共の乗り物が無いため船の値段がどーしようもなく高い。
ほんの一日ボートを出すだけでひとり300RM(約1万円)かかってしまうことも少なくない
ここまできて行かないのも、と思ったけれど大人4人+子供2人で一日5万円近くかかってしまうならLCCで他の国に行った方が安いと思ったので却下
それからジャングルクルーズも個人手配では行けずガイドが必要との事で
ツアー料金がひとり160RM〜300RMもするのでこちらも却下(こちらから申し込むと250RM〜、現地手配で160RM〜)山も幼児がいるので却下
ということで今回は有名なアイランドホッピング3島と、まだ日本人にはなじみの無いKUDAT(クダッ)というサーフィンが出来る場所に行く事にした。

※KKからバスで4h 欧米系バックパッカーが多くサーフポイントでもあるkudat
KLからKKまでの乗り継ぎは、airasiaを使ったのでターミナル間の移動は無し
朝10時に成田を出発して夕方4時頃KL(クアラルンプール)に到着
夕方8時の乗り継ぎ便までに空港で現地simを購入して自分のsimフリーの携帯nexus5を現地で携帯電話を使用できるようにして、空港内で夕飯をとる。そこから乗り継ぎで夜11時にKKに到着
新しいLCC専用空港KLIA2はピカピカで広い。3Fに10RM程度でご飯が食べられるフードコート有。


※喫煙所が外にあって気持ちいいKLIA2&チェックイン後も喫煙所がある
そこからタクシーで予約しておいたlavender lodgeにチェックイン
のはずが予約が取れておらず、兄弟宿のVICTORIAにチェックインすることに。
ホテルサイトで予約するより直接予約が安かったので3度のメールと電話予約をお願いしたけれど取れてないってどういうことよ。
ただビクトリアの方が部屋にバストイレがあって安かったので結果オーライ。

オレンジ色の光と、回り続けるファンの音、ムンとする熱気が
旅の始まりを予感させる。
旅に出る理由
それは内から湧き出る衝動のみ
いつもの毎日がいつもの景色じゃ無くなる場所に、またやってきた
1RM=33円2015.1月
会社はcelcom.sim代金+通話無し、2GBで48RM(1600円くらい)
番号はあるので受信は可能。 旦那とはlineでやり取りするかんじです。足りなくなったら100MGから購入可能、結局私は足りなくて後日15RMで1GB topup(チャージする事)しました
普段家はwifi,動画はそこまで見ないでFB,インスタ、SNSアディクトで暇さえあればスマホな私で一ヶ月2GB使うかんじです。今回最後10日くらいwifi無かった&写真をその都度クラウドにアップロードしっぱなしになってたのでショートしたかんじです。普通だったら2〜3GBで十分使えると思います

※写真は通話もついた料金
一応バスもあるけどルートが一方通行でバス停での乗り降りになるので使い勝手が悪い
基本はタクシーだが初乗り30RMと日本並みに高くおのずと歩くことになるので1週間以内の短期であれば便利な場所に宿を取った方が良さそう
空港からKK市街地まで深夜料金込みで45RM(20分程度!高い!)
HOTEL VICTORIAツイン(AC/ホットシャワー/トイレ/wifi/朝食付) 88RM
スタッフはフレンドリーで新しくはないけど清潔。人気のある兄弟宿LAVENDER LODGEより安くて広い。そしてラベンダーロッジは写真とは大分違った。繁華街の治安は安定していて夜中にコンビニいけるぐらい
宿の近くのオススメマレー系レストラン:Sri Melaka(スリメラカ)一皿15〜RM程度と高めだけど量もあってなにより美味しい。回転式テーブルなので大人数にオススメ
宿の近くのオススメB級グルメ:ホテルビクトリア前にあるMaybank向かいにあるイスラミックレストランのRoti(ナン風のパンのこと。カレーつけて食べる)も美味しくて安い1.5RMから〜。あまあまのミルクティ、tea taric2RM(テタリック)も忘れずに

※マレーシア至上最強のB級グルメroti,朝ご飯に食べる。奥にあるのがテタリック。ダストティーと練乳で作るミルクティーは激しく甘いスパイス無しのチャイみたい
コンビニだとマルボロ18RM、ビールは忘れたけど1本6〜7RMくらい?から。
地元の商店だとビール3本10RM〜、タバコは安いのくれっていうとレジの下からこっそり出て来て2RM〜
レストランに持って入るのは構わないので飲みたい人は自分で持参が吉。
オススメはジェッセルトンポイントにも店舗があるビーチサンダルブランドFipper
日本以外のアジアには既に進出済みで、日本未発売の高品質低価格のマレーシアオリジナルブランド

※15RM〜、kidsサイズも有

無農薬の名産品サバティー 地元の店舗だと3RMなのに土産物屋だと同じものが10RMだった。甘い飲み物から逃げたくて現地で消費した,味は紅茶と緑茶の間の子みたいな味

みんなが良く行くサンデーマーケットは観光地化していて輸入品が多く日本より高い。地元の人も行くようなナイトマーケットにも同じようなものが売っているが下記は3つで10RMと価格は良心的


※みてないくせに、ラフレシア。キーホルダーとマグネットもっと買ってくれば良かった。

フィリピンドゥマゲテ親子留学/移住専門サポートPANATAG
ご相談は完全無料。お気軽にどうぞ
- 関連記事
-
- 【ここがダメだよマレーシア】KKから行くサピ/マヌカン/マムティク島めぐり
- 【旅人泣かせのKK情報】だからコタキナバルには旅人がいない
コメント