生き方を考える - 出産祝いはパスポート
fc2ブログ

【実家に帰ろう】ずっと怖かった、仏壇のある部屋が怖くなくなった日

GWは実家に帰りました。母が亡くなってからはじめてのちゃんとした帰省いつも気にかけてくれるやっちゃん(母の姉)実家の近所に住む兄ファミリー、広い家に一人になってしまった父にありがとうを伝えに。今回はできるだけお返しをしたかったけど結局いろいろしてもらって結局逆に潤うというね。末っ子、まだまだです。すごく喜んでくれて待っててくれて嬉しかったです実のとこ子供の頃から仏壇のある部屋って怖かったのご飯を毎日...

【自分を変えたい人へ】旅と家族と留学について

内面で向き合わなかった問題は、いずれ運命として出会うことになる・ーカール・ユングアドラーの嫌われる勇気を読んだ時に、約11年前に書いたこの日記の存在について思い出しました当時私はやりがいはあるけれど、流れの早い常に新しいものを消費し続けるアパレルの仕事を続ける事について悩み、長年一緒にいた恋人とも別れて、漠然としたこれでいいのかな?という不安に悩んでいた時期でした2005.11.28. 19:08気持ちが後ろ向きな...

【ノンフィクション連載】自分のなりたい職業をさがしたら、多分まだこの世に無い職業になると思った

先日フィリピン親子留学とロングステイのサポート事業panatag(パナタグ)を立ち上げました。これは旅人であり、2児の母であり、安達由恵36歳という人間の人生初の起業となるわけですがお母さんならではの働き方として家族との時間を最優先にしたうえでなおかつ母であり旅人であるという部分がスキルとして生きる道を見つけ出し自分自身で構築する…というとものすごく固いのですがもしも、この世の中になりたい職業というのがある...

バックパッカーお母さん、雇われない生き方を選ぶ

8/24(日) 水天宮にてマナタビ×出産祝いはパスポート親子留学トークショー無事終了しました自分的にはまだまだ課題の多く残った第一回目でしたがなんとゲストの中に地球探検隊の中村隊長(社長!)が来て下さって急遽座談会形式に変更してご一緒させて戴きました(隊長の所は日本で唯一旅行ではなく旅を扱う大人気ツアー会社です)始まる前まではものすごく緊張してましたが…いざはじまってしまえば緊張もなにもなくw余裕で後2〜3...

バリかプーケットに行きたいから半年で30万円稼ごうと思う

4月から2人が保育園に行き出し私はついに5年間の自主保育期間に終止符を終えました実に6年ぶりに一人の時間です4月 体調をくずしたり新しい環境に慣れるのにあっという間に過ぎてしまう5月 会いたい人にあっていっぱいおしゃべりして、1年サボったヨガと7年ぶりの筋トレを再開。読書、パン作り、衣替え、一人カフェ、都内でお買い物、ゲーム、不要品オークション、映画、海辺で昼寝も好きなだけ…、とにかく好きなだけ好きな事...